
除虫菊、やっと昨日植えつけました。丈夫なお花らしいですが、果たしてこの砂利だらけの環境にどれだけ適応してくれるでしょうか・・・・・・。
ちなみにこの「除虫菊」の苗、これだけでも何かさわやかな香りがします。
菊と何かのハーブがちょっと混じったような香り。この香りで虫が来なくなるのでしょうか。
開花は今年ではなく、来年の夏?らしいです。楽しみ楽しみ。
うまく増えてきたら少しずつ砂利をどけて、きれいな花畑にしたいな。
もうすでに近辺では「蚊」のような見た目だけど「蚊」のようには血を吸いに来ない虫が大量に・・・・・・。いつもこの時期ひどいんだよね。水の近くに群れて飛んでたりするし。「除虫菊」ちゃん、いろいろとお願いしますよ(^^)
他にも虫除けに効果のある植物を探していたら「花ニラ(イフェイオン)」というお花があって、ウチの花壇のグランドカバーに買っちゃおうかなと思ったのですが、秋に植えて春に花が咲くものらしく、今は時期ハズレでネットでも見つからず・・・・・・。
この「イフェイオン」別の名前がいろいろあって、その中の一つが「ベツレヘムの星」だって・・・・・・素敵wイエス様が生まれた時に空に輝く大きな星が現れたという、この星が「ベツレヘムの星」というらしい。
6枚花弁の素敵な花で、これには白・黄・青・紫・ピンク・・・・・・品種によって色々な色があるそう。 植えてほうっておいても勝手にわさわさ増えて花を咲かせてくれるらしいので、「面倒くさがりだけど庭いじりたい」という私にぴったりの花。
何から何まで今の私にしっくり来るお花「イフェイオン」秋になったら絶対に探すぞー!!断然白だよね。白。どうかその時になったら主よ私に白いイフェイオンをお与えください(ー人ー)(最近白い色がやたら好きになった私でした。)
それまで何植えよ(^^;)一年草もどれも素敵で迷っちゃうよね。
無難にマリーゴールドなのかな、虫除けを考えると。
ちなみにウチの虫除け植物の大先輩、働き者の「タンジー」ちゃん。
今年もしっかり芽を出してくれました。

後輩の除虫菊よりも過酷な環境で毎年頑張ってくれてます。放置系で虫除けもしてくれて、超働き者です。この「タンジー」のおかげでウチには相当飛ぶ虫の飛来率が少ないのか、この子が来てから私が世界一嫌いなクモ。特に私の天敵「オニグモ」のデカイやつに出くわす確立が減ってきた気がする。
今年もよろしく頼むよ(^^)
早く他の子もホームセンターに入荷されないかな。
冬の間って春が待ち遠しいけど、春になったらなったで色々と待ち遠しいね。
ウチではクモ除けに「クモジェット」を2月に一本くらい使ってるんだけど、使わなくて済むようになりたい。
朝起きて玄関前とかにコロコロとオニグモが落ちて微妙に動いてるのも本当に気持ち悪いんだよね(ーー;)効果薄れてくると中途半端にぶら下がってたりするし、本当にあれはイタダケナイ・・・・・・。
かといって他のクモよけ殺虫剤は効果薄いし、玄関前の天井に届かないし。
あと神様(^^;)私が最近「クモが平気になりますように」「ウチの敷地に大きなオニグモが住み着きませんように」とお祈りしてるからって、それがどれだけ克服されたかのお試しで1cm越えの歩くクモをよこさないで下さい(;;)。
オニグモ以外のクモであのサイズは、住宅地ではあまり見ないから焦りましたわ。(><;)確かに大分冷静に対処はできるようになりましたが、驚きます。
今晩からお祈り変えます。
「1cm以上のクモを私の家の敷地内に入らせないで下さいm(__)mアーメン。」
いくら神様が全ての悩みと苦しみから解放してくださるからといって、そんなことまで毎晩お祈りしてしまう私でした。そしてそんな願いをを聞いてくださり、少しずつ叶えてくださっている神様に感謝してます。(米粒くらいのサイズの歩くクモならティッシュで捕まえられるようになった奇跡w)
私のひとつめのブログはこちら。この世の本当の神様にまつわるお話を中心に書いてます。
→ちいさきもののちいさなブログ
私はRAPTさんと共に、この世界の支配者層が不都合な真実の情報を広め、【真実の神様】を愛し信仰する「ひつじ生活」をおくる者の一人です。
→RAPT 新・貴方に天国から降り注がれる音楽を