ツタバウンラン

石垣やスキマなどでみかける可愛い紫色の小さな花を咲かせる植物。多肉質な厚めの全体的に丸みを帯びた葉っぱも可愛い。
3裂した下唇と2裂した小さな上唇、黄色?オレンジ色の差し色がよく目立つ。
可愛い昆虫が飛んでいるような姿、もしくはフクロウ?にみえなくもないw

大きなもので3cmくらいの小さな丸っこいカエデのような葉っぱが石垣にみっしりしている姿、そこにぽつぽつと咲く小さい花。ファンが多いのもうなずける。
原産地はヨーロッパの帰化植物。
他にも色々な植物をご紹介しています。
→植物検索シート(野草編)
---------------------
私が敬愛する方のホームページです。この世界の支配者層の悪事を暴き(ブログRAPT理論)、「この世の真実の神様」のお話を聞かせてくださいます。
→RAPT 新・貴方に天国から降り注がれる音楽を
最新のRAPT理論がわかりやすくYoutubeで紹介されています。
→KAWATAとNANAのRAPT理論
私のひとつめのブログはこちら。この世の本当の神様にまつわるお話を中心に書いてます。
→ちいさきもののちいさなブログ
「オオバコ科」への1件のフィードバック