
こんにちは、なんか正月のようなテレビの騒ぎについていけないASINIです(^^;)
さて、そこのところは世間がずれているのか、テレビの報道がずれているのかよくわかりません、正直田舎では令和フィーバーのようなことは起こってないようです。
旦那の休みに合わせてじいじ、ばあばとちびと一緒にちょっくらお花見に・・・・・・。
北海道では満開の桜をG・Wに見ることは難しいです。でも、それは私の住んでいる地域に限っての事で、もっと南だったら咲いているかも・・・・・・。
ということで、道南の八雲や森町の桜の名所といわれるところに行って来ました。
函館に行く前日にテレビで「函館の桜は満開」的な話をしていたので、おお、函館はやっぱり暖かくて違うのだな。
などと思って期待していざ八雲そして、森町についてみると
「ありゃ?」
残念ながら最初に行った所は2~3分咲き。次に行ったところは多少日当たりがよいのか、それでも5~6分咲きでした。
見たかったなあ、満開の桜・・・・・・というか、どこの桜が満開なのだ?
あ、そうか函館が満開か、八雲、森町はまだだったのだな。満開の桜を見るにはまだ南へと行かなくてはいけなかったようです。
北海道は本当に広い (--;) 。また来年5月半ば過ぎ位に花見に行ってみるか・・・・・・。て、そんなうまいこと休みは無いって(^^;A)
まぁ、噴火湾越しの羊蹄山と駒ヶ岳の両方をみられたのと、間近で駒ヶ岳見られたので良いか。
森町の「いかめし」もおいしかったし、「さくらソフトクリーム」も食べられたし桜以外の花もそこそこ見られたので良しとしよう。
今日の写真は5月の羊蹄山でした。
私のひとつめのブログはこちら。この世の本当の神様にまつわるお話を中心に書いてます。
→ちいさきもののちいさなブログ
私はRAPTさんと共に、この世界の支配者層が不都合な真実の情報を広め、【真実の神様】を愛し信仰する「ひつじ生活」をおくる者の一人です。
→RAPT 新・貴方に天国から降り注がれる音楽を