
去年の落ち葉が残る公園の道端でとても小さな花をみつけました。
図鑑とネットで調べたところ「カキドオシ」のようです。
お茶にするくらいは見つからなかった(^^;)
前回撮影したスミレも種類を特定しようとしたのですが、スミレは種類が多く似た仲間もたくさんあったため、種類の特定ができませんでした。スミレの特定は普通の人には難しいようです。今年はとてもスミレが多くさいているので特定したかったなぁ。
あと、もうひとつとても小さな花を見つけました。ピンク色の可愛い花。

画像だと一瞬はこべにも見えますが花の色がピンクで、葉は細長くとがっていてツヤがあります。花の大きさは直径5mmくらいのかわいい花。
「ツメクサ(爪草)」というらしいです。

近所の公園のつつじのつぼみがもう限界まで膨らんでいました。もう少しで咲きそうです。


とある公園でチューリップがきれいに植えられていました。最近チューリップの花壇が少なくなってきたので嬉しくて数枚写真に撮りました。
私のひとつめのブログはこちら。この世の本当の神様にまつわるお話を中心に書いてます。
→ちいさきもののちいさなブログ
私はRAPTさんと共に、この世界の支配者層が不都合な真実の情報を広め、【真実の神様】を愛し信仰する「ひつじ生活」をおくる者の一人です。
→RAPT 新・貴方に天国から降り注がれる音楽を