人間を創造してくださり、この世界を創ってくださり人間に与えてくださった神様は、RAPTさんを通して仰いました。【それぞれの個性・才能を生かして磨いて文化・芸術を行い、神様に栄光を帰しなさい】と・・・・・・。自分にはまだまだそんな大それたことはできませんが、「千里の道も一歩から」自分の好きなもの、好きなことを行っていつか「与えていただいた命、人生を目一杯生きた」と神様に報告できる人間になれたらなと思いながら活動しています。
神様が創ってくださった自然、植物、花、そんな神様の芸術の素晴らしさを伝えられたら嬉しいです。
ASINI
最終更新 ★2019.12.18★
★印が付いているものは新しく更新したものです。
私が見つけて撮影した植物達を検索しやすいようにしたページです。順次写真や記事を投稿していく予定です。
参考図書は 【梅沢 俊 著 「北海道の草花」北海道新聞社発行】です。文中の植物の詳しい見分けなどについての文章はそちらからの引用させていただいてます。
個体差や地域差がある植物も中にはあるので、私は図鑑の画像や説明文とにらめっこしながら、消去法で品種見分けをしております。あとは経験不足で説明されていることが分からないことも多々ありますのでそちらは多めに見てくださり、参考程度にとどめてくださいますようお願い申し上げます。
「明らかに違うだろ」という時はコメントくださり、その見分けポイントと特徴を説明してくださると非常に勉強になりありがたいです。
アカネ科
アカバナ科
アブラナ科
〇オニハマダイコン ★2019.12.14
〇ハマハタザオ ★2019.12.14
アヤメ科
〇ヒトフサニワゼキショウ ★2019.12.14
オオバコ科
〇ウンラン★2019.12.18
〇ツタバウンラン ★2019.12.18
〇ホソバウンラン ★2019.12.18
オトギリソウ科
キク科
〇ヒメジョオン(ヒメジョオン・ヤナギバヒメジョオン・ヘラバヒメジョオン)
ナス科
ナデシコ科
ブドウ科
〇ノブドウ
マメ科
---------------------
私が敬愛する方のホームページです。この世界の支配者層の悪事を暴き(ブログRAPT理論)、「この世の真実の神様」のお話を聞かせてくださいます。
→RAPT 新・貴方に天国から降り注がれる音楽を
最新のRAPT理論がわかりやすくYoutubeで紹介されています。
→KAWATAとNANAのRAPT理論
私のひとつめのブログはこちら。この世の本当の神様にまつわるお話を中心に書いてます。
→ちいさきもののちいさなブログ